大谷投手の160キロ

日本ハム時代から、
大谷投手は160キロを超えるボールを投げていました。

しかし日本ハム時代の大谷投手は、
その160キロバットに当てられていました。
空振りを取ることがなかなかできなかった。
今は少しボールを動かすことを覚えて、
三振を取れているように思えますが、
ストレートのボールの伸びと言う点ではなかったのかもしれませんね。

新田先生は、
ストレートはでも必ずボールは落ちると言うことを言われました。

今、カメラが発達して、
ホップするストレートなどはないということがわかっています。
浮き上がるストレートはないと言うことはわかっています。

でも、昔はホップするストレートがあると信じられた。

新田先生はホップするストレートを否定して、
ストレートは全て落ちると言うことを訴えられました。

それが馬鹿にされたと言う時代です。

ボールが落ちてくるにしても、
例えば江川投手のストレートは他の投手よりも下に落ちる度合いが少ない。

だからボールが浮いていくように見える。

三振と言うのはボールの下を振って空振りします。

だからボールが落ちて来なければバットに当たらないことが多いのです。

いくら早くても、
ボールが落ちてくると言う事はバットに当たる確率が多くなります。

その点で大谷投手のストレートと言うのは、
伸びが少なかった、
落ちてくる度合いが160キロの割には多かったのかもしれない。

反対に上原投手の150キロに満たない、
140キロのボールをプロのバッターがバットに当てることができなかった。

後藤先生は、
普通、プロのバッターは140キロ台のボールをあんなにバットに当てれない事はないと言うことをおっしゃっておられました。

そしてなぜ上原投手が140キロ台のボールで空振りにできるかと言うことも後藤先生はその理由をつかんでおられました。

その事はまた今度話したいと思います。

関連記事

  1. KDDIバンテリンレディース 優勝 植竹希望選手

  2. 大谷翔平選手のマドン監督評

  3. 松坂大輔投手

  4. タイガーウッズ選手、5回目の手術

  5. 2023 マスターズ、松山英樹選手

  6. 阪神タイガース 村上頌樹投手

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA