2024 日本女子ツアー

ずいぶん遅くなってしまいましたが、
早く書こうとずっと思っていたんですが、
少し、
2024年の日本の女子ツアーの答え合わせを。

2024年の日本の女子ツアーは、
ツアーが始まって間もない頃に
混戦になるだろうと書きました。

2024年の3月24日に
日本女子ツアーの題目で投稿しています。

当初、
鈴木選手ご本人は、賞金女王になった頃より調子が良いと言うようなことを言っておられましたが、
私は、
以前よりは良くはなっているが、
賞金女王確定と言うほどよくはなく、
2024年に賞金女王確定と言えるほどのスイングだとは思いませんでした。

山下選手も、
ある程度は
良いのですが、
今までになかったような欠点が、
スイングの中に見れるようになっりきて、
それがまた、なおったり
少し停滞中という感じでしたので、
良い成績は上げそうだが、
賞金女王確定と言う事は言えなかった。

他の選手を見ても頭抜けた選手はおらず、
今年はどうなるのかなあと言う感じで混戦かなぁと言うことを書きました。

終わってみれば、
大体順調に上位の選手が来ている感じですが、

この過去のブログで書きましたが、
今、女子の中で山下選手や古江選手などよりも一番バックスイングが良い、
竹田選手が1位、
しかし、
稲見選手と同じで、
このスイングのままだと、
どこまで持つのかなあという感じですね。

後藤理論と言う縦振りができている時と、
横振りになっている時はあります。
また、これも以前から書いてますが、変則スイング。
体の筋肉の遊びを利用したスイングかな。

2位の山下選手は、
以前から書いている通り。
また詳しく書いたりしますが、
ここでは、少し端折らせていただいて

3位と5位の岩井姉妹は、
これもまた、過去のこのブログを読んでもらえば書いてありますが、
大化けすると書いた選手。
ただまだ、
岩井姉妹に関してはまだ詳しくは書いたことがないので、
書かないといけないのですが、
ついつい先送りになっています。
ここでも先送りして、また後日書きます

4位の小祝選手も、
過去のこのブログで、
日本のエースと書いている、
笹生選手、
渋野選手、
畑岡選手、
古江選手、
山下選手の次に来るのが、

小祝選手ですとこのブログの過去の投稿で書いています。
その選手が4位に来たかな。

でもそこにも書いてあるのですが、
フォロースルーが、
フォロースルーでやろうとしていることが、
間違った方向に進んでいる。

今後どうなるのかなあと思っています。

フォロースルーを正しい基本通り、
後藤理論通りにしていってくれると、
この選手も非常に楽しみなのですが。
ただ、パターが難ありですね。

6位の桑木選手は、
最近書きましたが、
少し変則スイング。
今年は調子良いですが、来年はどうなるのか?

佐久間選手と
川崎選手については書かなければいけないと思いつつ、まだ最近かけていないかも。

できるだけ早く書きたいなとは思いますが。
2025年は、
アメリカツアーに、
かなりの選手が行ってしまう。

日本ツアーが少し2軍戦とは言わないまでも、
1.5軍位のツアーになってしまうでしょうか?
少し日本のツアーは面白みが半減?

それを面白くしてくれるのが、
日本に残る選手の活躍ですが、
本当にスイングが良くて、
強い選手が出てきて欲しいものです。

山下選手以降の選手が少し差が開いてきている、
良い選手というのが出てきていないような気がしています。

ぜひとも頑張って欲しいものです。



関連記事

  1. 阪神タイガース 藤浪晋太郎投手

  2. 天才 高山忠洋選手

  3. 2022日本オープン 優勝 蝉川泰果選手

  4. 大岩隆一選手の2021年ミズノオープン15番ホールのパッティ…

  5. 大谷翔平選手

  6. #縦振り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA