結構書きたいことが溜まっていたので、立て続けに頑張って書いています。
このブログで、
日本男子のツアーがずいぶんスイングが変則で面白くないと言うことを書いてきましたが、
中日グラウンズは少し違ったかも。
同じ週にやった女子の試合よりも、
面白かったかも。
って言うか、
スイングが良い選手が少しいた。
また書きますが、
今年の日本の女子ツアーは、
やはり上位選手が抜けたことによって、
少しレベルが低いですね。
もちろん上位選手が抜けたので、
初優勝や、
ベテランの選手が優勝などあって当たり前なのですが、
その優勝する選手のスイングがあまり良くない。
昨年と比べて優勝する選手のスイングの点数が良くないです。
これでは少し魅力に欠けるかな。
まだまだ世界の上位には行けるような状況では無いですが、
ほんの少しずつ、
男子ツアーに、
少しだけスイングが良い選手が出つつあるでしょうか。
男子ツアーは、
ほとんど壊滅的な状況に陥っていると感じていました。
試合数が減り、
賞金王の獲得した金額も、
女子よりも随分少ない。
世界ランキングの上位選手もほとんどいない。
それはそのはずだと思います。
後藤理論で見るスイングの良い選手がほとんどいない。
なおかつベテランがシニアツアーに行く中で、
その代わりにシードなどに入ってくる若手選手のスイングがあまり良くない。
これではどうしても人気が出てこないと思います。
その中でも少しだけ、
希望の光が見えてきたのかなと言う選手もいてるような。
もっと輝きを放って欲しいですが、
それにはまだ時間がかかりそう。
小西選手などがそうですし、
生源寺選手も少しずつ良くなっているかな。
また、そのことは詳しく書きます。
なかなか魅力的な選手がいないので、
これはと言うスイングを選手がいないので、
日本の男子ツアーの事はなかなか書く気になれませんでしたが、
ほんの少しだけ光明が見えてきだしたのかな。
いやほんと、
日本男子選手に頑張って欲しいなぁと思います。
言うのは簡単なんですが、
やるのは難しいのはわかっています。
でもそれをしていかないと、
今後の男子ゴルフ界が衰退していってしまう。
頑張ってほしいものです。
この記事へのコメントはありません。