後藤修氏の理論「アドレスについて」

アドレスは、
和訳すると住所と言う意味もあります。

アドレスはやはり、自分がどこを狙っているかをしめす大きな役割を担っています。

後藤理論では、直角のものはものは直角に、垂直のものは垂直に、平行なもの平行にと言う考えがあります。

アドレスは足、膝、腰、腕、肩がターゲットと平行になります。
スタンスの広さは、やはりドライバーで肩幅くらいです。

現在はワイドスタンス時代でしょうか。
体重は左右、五分五分になります。

そしてつま先のほうに体重をかけます。
かかとのほうに体重がかかってしまうと下半身が使えません。
お尻、腰が動くだけとなってしまいます。

やはりスイングで重要なのは下半身で振ることです。

初級者は、頭、肩で振る、
中級者は腰で振る、
上級者は足で振ると言われます。

重心が低い方が良い、
クラブを振る動力が下に来れば来るほど良いのです。

下半身、フットワークを使うのにはつま先体重でなければ足は使えないと思います。

だからつま先体重になります。
腰がそってはいけません。

ときどき、腰をそって、骨盤をそって腰骨のところにりんごがのるようにと言うように書いてある本もありますが。

これはいけません。
このようにアドレスすると腰を痛めます。

しかし、背骨は伸びます。
猫背になってはいけません。

やはり猫背になると、
肩がまわりにくくなります。
アドレスは向きが重要となってきます。

正しいアドレスをすることが非常に重要となってきます。
ただ、正しいアドレスをするとインパクトを正しくする、

スクエアにすることが、難しくなります。
アドレスを変則にしてインパクトをスクエアにする方が簡単な場合があります。

成長の過程として、
練習方法として、
ジャンボ尾崎選手がオープンスタンスでドローを打っていました。

オープンスタンスでアドレスして、インパクトを開かない、スクエアにする方が簡単な場合があります。

しかしオープンスタンスで打っているとバックスイングがインサイドに上がり、バックスイングが変則になってしまいます。

どんな練習方法でも弊害と言うものはあるものです。
まずはどこのターゲットにも正しくアドレスのできる練習をすることが大事ですね。

アドレスの重要性がわかってくるほど上級者です。
アドレスを正しく取れるようにしましょう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA