大谷選手のバット

大谷選手のバットの芯は先のほうにない、
手元のほうにある。

先のほうにあった方がボールが飛ぶ。

それはヘッドだけが走る。

後藤理論もヘッドを走らせない、
シャフトを振る、
腕を振ると言うことを言われました。

トンカチみたいに、
ヘッドの重たいクラブを後藤先生は嫌われました。
そんなクラブは無いのですが、
重たくあげて、
軽く振れるクラブと言うものを理想とされました。

軽いだけのクラブでは、
肩が回らない、
バックスイングが回りにくい、、
重たくすると、
今度はダウンスイングで体が負けて体が開いてしまう。
その矛盾を解消する、
クラブをそう例えられました。
大谷選手のバットも芯を手元のほうに持ってきて、ヘッドを走らせない。
バットを振る、腕を振ることによってボールを飛ばす。芯に当てることによってボールを飛ばす、でも芯に当てるとボールが上がらないので、スイングでボールを上げる。
大谷選手の方も後藤先生の道具に対する考えとよく似ているように思います。

関連記事

  1. 2021樋口久子三菱電機レディースゴルフ優勝渋野日向子選手

  2. 2021年全米プロゴルフ選手権優勝フィル・ミケルソン選手

  3. パターの打ち方

  4. 倉本昌弘選手

  5. 2022 日本シリーズ優勝 谷原秀人選手

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA