前回も書きましたが、
渋野選手は、
青木コーチとまた手を組んで、
スイング改造を始めるとの事、
縦を意識してと言う言葉がありました。

おそらく、まずバックスイングのことだとは思いますが、
渋野選手がここ何年か、石川選手の影響を受けたのか、
フラット、
トップをすごく低くあげて、
バックスイングの軌道をフラットにしていました。

上田桃子選手も、縦振りと言う言葉を使っていましたが、縦振りと言うのは、後藤先生が作った言葉。

縦振りといっても、
いろんな種類がありまして、

縦上げ横振り
横上げ横振り
横上げ縦振り
縦上げ縦振り
縦上げ縦縦振り

究極は、
縦上げ縦縦振りです。

後藤理論は、
縦上げ縦縦振りを目指しています。

さあ、この
縦上げ縦縦振りとは
どんなスイングだと思いますか。
皆さん考えてみてください。

関連記事

  1. 宮里優作選手について

  2. 3番アイアンのアプローチ

  3. 松田鈴英選手

  4. 2021年全米プロゴルフ選手権優勝フィル・ミケルソン選手

  5. 2020年エリエールレディースオープン 優勝古江彩佳選手

  6. 田中将大投手

コメント

    • 冬のトリトン
    • 2023年 3月 18日 11:13pm

    いいですねぇ、縦上げ縦縦振り。

    以前、中島選手を教えてた頃、中島選手のスイング解説で言ってましたね。
    今となっては懐かしいですが。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA