前回も書きましたが、
渋野選手は、
青木コーチとまた手を組んで、
スイング改造を始めるとの事、
縦を意識してと言う言葉がありました。
おそらく、まずバックスイングのことだとは思いますが、
渋野選手がここ何年か、石川選手の影響を受けたのか、
フラット、
トップをすごく低くあげて、
バックスイングの軌道をフラットにしていました。
上田桃子選手も、縦振りと言う言葉を使っていましたが、縦振りと言うのは、後藤先生が作った言葉。
縦振りといっても、
いろんな種類がありまして、
縦上げ横振り
横上げ横振り
横上げ縦振り
縦上げ縦振り
縦上げ縦縦振り
究極は、
縦上げ縦縦振りです。
後藤理論は、
縦上げ縦縦振りを目指しています。
さあ、この
縦上げ縦縦振りとは
どんなスイングだと思いますか。
皆さん考えてみてください。
縦

いいですねぇ、縦上げ縦縦振り。
以前、中島選手を教えてた頃、中島選手のスイング解説で言ってましたね。
今となっては懐かしいですが。